ページの先頭です

くらしと水道

水道局職員を装った悪質な訪問販売や詐欺が多発しています!

 水質検査と称してお宅に上がりこみ高額な浄水器を売りつけたり、やってもいない漏水修理の代金を請求したりする、悪質な訪問販売や詐欺が多発しています。

 ガスや電気設備の点検を装った強盗・盗難事件も発生していますので、ご注意ください。

 

 ※チラシの下水道局QRコードが読み込めなくなっております。申し訳ございませんが、こちらをクリックしてください。

ポスター版はこちらPDF5MB)

1 このような手口が報告されています。

水質検査・浄水器販売

◎事例1 (詳細)

 水質検査の結果を偽って不安をあおり、浄水器を取り付け高額な代金を請求された。取り外しを要求しても「外せない。」と言われ代金を払わせられた。

◎事例2 (詳細)

 「水道局○○○会社です。1000円で錆びた蛇口を交換します。」と言われ家にあげると、高額な浄水器を勧められた。

架空の漏水修理・メータ修理

◎事例3 (詳細)

 水道局から派遣されたと称する業者に漏水工事を行った振りをされ、高額な修理代金をだまし取られた。

◎事例4 (詳細)

 水道局を名乗る者が訪問してきて「水道メータの交換を行った」と言って、高額な交換代金をだまし取られた。

※水道局からお客さまへ特定の修理業者をあっせん・紹介することはありません。

※水道メータの交換の代金をいただくことはありません。(水道メータは8年ごとに無料で交換しています。)

水道料金の詐取

◎事例5 (詳細)

 検針票などを見せながら「水道料金を集金に来ました。」と言われ、家族が支払ってしまった。

※水道局では、引っ越しの際の清算などごく限られた場合を除き、水道料金の集金は行っていません。

2 不審な者が現れたら

  • 水道局の関係者だと思っても、簡単にお宅内へ入れないでください。
  • その場で身分証明書の提示を求めるか、水道局お客さまセンターに問い合わせて、水道局または水道局の委託会社の職員であるか確認してください。
  • お近くの警察署の生活安全課 防犯係へご相談ください。警察署一覧(警視庁公式サイト)

3 契約をしてしまいお困りの時は

 クーリングオフ制度等により、契約を解除できる場合があります。詳しくは東京都消費生活総合センターにお問い合わせください。

ホームページ 「東京くらしWEB」

電話 03-3235-1155

詳細

水質検査・浄水器販売

◎事例1

 「水道局○○○会社」という、水道局と誤解させるような会社名を名乗る男性が訪問し、「1000円で錆びた蛇口を交換する。」と言われ、水道局だと思い宅内にあげてしまった。その後、作業員がもう一人加わり、購入なら10万円、リースならば1ヶ月で3000円の浄水器を勧められた。

◎事例2

 「水質検査に来ました。」と言うので、水道局の職員だと思い宅内にあげてしまった。透明なコップに水道水をそそぎ、白い粉を入れるとピンクに変色した。「危険な水です。浄水器を取り付けたほうが良い」と浄水器を勧められ取り付けてもらった。取り付けた後に30万円を請求され、「支払えないので外してくれ」と言ったが、「外せない」と断られた。翌日、仕方なく現金30万円を渡してしまった。

架空の漏水修理・メータ修理

◎事例3

 水道局と名乗る者から電話があり、「検針の結果漏水の疑いがあるので、2日後に業者を派遣します」と言われた。2日後、男性2名が訪れ、「床下の漏水修理を行いました。代金は61万円ですが、半分は水道局が負担するので31万円になります。」と言われ、信用して支払ってしまった。後でおかしいと思い床下を見たが工事の跡はなかった。

◎事例4

 水道局を名乗る者が来て、「水道メータの調子が悪いので修理しておきました。修理代は水道局が半分保証します。」と言い、24万円を請求されたため支払ってしまった。本当に修理されたか否かの確認はしていない。

水道料金の詐取

◎事例5

 検針票などの水道局からの投かん物を見せ「水道料金は5,800円です。集金に来ました。」と言われ、留守番をしていた家族が支払ってしまった。

PCサイト表示

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る