ページの先頭です

水道事業紹介

「東京水道経営プラン2016」に掲げた施策

Ⅲ 支える基盤

2 運営体制(グループ経営)

●平成29年度の主な実施内容

(1)事業運営上の役割分担
計画 実績
監理団体への業務移転を着実に推進し、一層の効率化を図る 平成18年度に決定した、公共性と効率性を両立させた一体的な事業運営体制を順次構築していくという方針に基づいて、民間事業者に委託した業務の監督指導など、事業運営上重要な業務について監理団体へ移転するための検討、関係部署との調整等を実施し、営業所及び管路維持管理業務について移転を拡大
評価
 水道事業は、都民生活と首都東京の都市活動を支える基幹ライフラインです。将来にわたり、安全かつ安定的に水道水を供給し続ける必要があります。一方で公営企業として常に事業環境の変化等を踏まえて、根本的な経営改革を推進していく必要があります。
 このため、平成18年度に決定した、公共性と効率性を両立させた一体的な事業運営体制を順次構築していくという方針の下、引き続き、監理団体への業務移転を着実に推進していきます。

 ※監理団体・・・東京都が出資又は出えんを行っている団体及び継続的な財政支出、人的支援等
           を行っている団体のうち、全庁的に指導監督を行う必要があるもの。
           水道局が所管する監理団体は、平成30年3月現在、東京水道サービス株式会社
           と株式会社PUCの2団体
(2)一体的事業運営の強化(グループ経営の推進)
計画 実績
当局及び監理団体で構成する東京水道グループの経営方針等を浸透・徹底させる取組を推進

監理団体が東京水道グループの理念等を十分に把握・認識した上で、個々の意思決定を適切に行っていくため、監理団体に対する当局によるガバナンスを推進

監理団体の経営計画や経営目標に対して的確なモニタリングを実施し、総合的に評価することにより、監理団体の自律的経営を促進

監理団体間でのシナジー効果発揮に向けた取組を推進
当局の局長及び監理団体の社長等を構成員とした「グループ経営戦略会議」を開催

現職都職員を取締役に配置
当局の監理団体における議決権比率2/3以上を維持

監理団体の経営目標の達成度を評価する経営目標・評価制度を適切に運用

監理団体間における物資の調達を共同で実施し、効率性を発揮
評価
 東京水道グループが一体となった経営を進めるため、グループ経営戦略会議等の開催、現職都職員の取締役配置、議決権比率2/3以上を維持するなど、監理団体に対して東京水道グループの経営方針等の徹底と当局のガバナンスを推進しました。
 また、前年度に引き続き、監理団体間で物資の調達を共同で実施し、シナジー効果発揮に向けた取組も推進しました。

目標管理も併せてご覧ください。

<< 施策一覧へ戻る 次のページへ >>

PCサイト表示

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る