ページの先頭です

インデックスページ(浄水処理)

浄水処理

 浄水処理に関連するトピックを閲覧できます。
 浄水処理とは、水道水になる前の河川水や地下水(原水といいます。)を、お客さまが飲めるようにきれいにすることです。
 浄水場に取り入れる水の水質は、川や湖の水、地下水など水源によって異なり、水質に応じた浄水処理を行っています。

急速ろ過と高度浄水処理

急速ろ過は水中の小さな濁りや細菌類などを薬品で凝集、沈殿させた後の上澄みを、速い速度でろ過池の砂層に通し、水をきれいにする方法です。
 かび臭の原因となる物質などを除去する場合は、急速ろ過に粉末活性炭や高度浄水処理(オゾン+生物活性炭)など様々な処理を組み合わせます。

緩速ろ過

 ゆっくりした速度でろ過池の砂層に水を通し、生物ろ過膜(砂層の表層部で微生物を繁殖させたもの)の浄化作用で水をきれいにする方法です。

膜ろ過・その他の除去設備

 急速ろ過、緩速ろ過、膜ろ過などの浄水処理を基本として、必要に応じて鉄・マンガン、かび臭原因物質、色度などを取り除くために様々な処理を組み合わせて水道水をつくります。

<

浄水処理による物質の除去について

 水道水の原料となる河川などからは、濁りの他に、様々な物質を含んでいる水が流れてくる場合があります。放射性物質、ホルムアルデヒド、クリプトスポリジウムの除去について紹介します。

PCサイト表示

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る